公益事業

いきいき生涯学習

長野市専修学校各種学校協会主催のいきいき生涯学習を開催しております。

平成29年度実施分

日時 講座名 内容
平成30年2月3日(土)午前 Microsoft Excel 講座Ⅰ 集計関数を使った表の作成
平成30年2月3日(土)午後 Microsoft Excel 講座Ⅱ データベース関数を使った表の作成

小学生パソコン教室

長野市ICT産業協議会が開催している「夏休み小学生パソコン教室」に協力しています。

就業体験

学生・生徒に向けての就業体験(インターンシップ)の受け入れをしております。

平成29年度受入実績2名

職業訓練

公共職業訓練

長野県から委託された職業訓練(公共職業訓練)を実施しております。

職業訓練平成29年度実績

コース名 訓練期間 / 主なカリキュラム 受講人数
NN-01パソコン会計実務科 平成 29年 4 月 17 日~平成 29 年 7 月 11 日(3 カ月) 18
オフィスソフト( Word、Excel、PowerPoint)、商業簿記、会計ソフト、インターネット活用、ビジネスマナーと事務スキル
NN-09簿記・会計科 平成 29 年 8 月 23 日~平成 29 年 11 月 22 日(3 カ月) 18
商業簿記、工業簿記、記帳実習、会計ソフト、オフィスソフト(Word、Excel)、ビジネスマナー、就職支援

求職者支援訓練

求職者支援制度に基づいた職業訓練(求職者支援訓練)を実施しております。

職業訓練平成29年度実績

コース名 訓練期間 / 主なカリキュラム 受講人数
ITビジネス基礎科 平成 29 年 6 月 26 日~平成 29 年 9 月 25 日(3 カ月) 5
オフィスソフト(Word、Excel、PowerPoint)、商業簿記、職業能力開発講習
実践OA事務科(若年者対象) 平成 29 年 9 月 12 日~平成 29 年 12 月 11 日(3 カ月) 7
オフィスソフト(Word、Excel、Access、PowerPoint)、商業簿記、企業実習
Java プログラマー科 平成 29 年 11月 24 日~平成 30 年 3 月 23 日(4 カ月) 6
Java(JSP・サーブレット)、Web 制作、データベース構築、ネットワーク、コンピュータ概論、職業能力基礎講習
Javaプログラマー養成科 平成 30 年 3 月 26 日~平成 30 年 7 月 25 日(4 カ月) 6
Java(JSP・サーブレット)、Web 制作、データベース構築、ネットワーク、コンピュータ概論、職業能力基礎講習

受講生の声

  • 平成19年度 公共職業訓練
  • 情報処理スペシャリスト育成科(若年者対象)
  • 小林 正知さん
  • (株式会社ニッセルワン勤務)
どうして職業訓練に通おうと思ったのですか?

プログラム系の専門学校に通っていましたが、違う職種(製造など)にしか就いていなかったため、どうしてもIT系のお仕事に就いてみたいと思っていました。

そのため、きっかけ作りになれば良いと思い職業訓練に通う事を決めました。

職業訓練で印象に残ったことは何ですか?

年代も、前の職種も違う方々がいたため色々な話を聞く事が出来ました。

Officeも今まで使ってこなかった機能を覚える事が出来ました。

訓練で学んだことで業務に役に立ったことはありますか?

仕事柄ExcelやPowerPointを使う事も多いため、訓練で学んだ事が生かせています。

Excelは資料の作成やテストデータの作成(セルの指定、データの入力規則、文字列に関する関数)データ確認時に使う関数など学んだことを活用しています。

また、PowerPointは資料の作成など、多彩に活用しています。

現在の仕事内容について教えてください。

現在は、システム開発や、サーバー構築などの業務を行っています。

システム開発は、基本設計、詳細設計、構築、テストと一通りの作業を行っています。

サーバー構築は、LinuxにOSのインストールや詳細設定(IPやディレクトリのパス、シェルの設定)、そのサーバーに必要なソフトのインストール(Oracle、apache、tomcatなど)を行っています。

運用保守も行っているため、場合によってはお客様の所に行き、対応することもあります。

進む速度が速い業種のため、日々新しい技術を覚えなければいけませんが、とてもやりがいを感じています。

各種講座

企業様向けに、ニーズに合わせた各種講座の実施を承っております。

過去の実施実績

社内研修
オフィスソフト(Word・Excel)を業務で効率的に活用する研修会を実施しました。 (1講座6時間)
新入社員研修
新卒新入社員のプログラミング(Java)技術研修を実施しました。(14日間)